当サイトはSWELLを使用しております 詳しく見てみる

50代専業主婦のための充実したひきこもり時間【心地よい日々を過ごすコツ!】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!


50代専業主婦のための充実したひきこもり時間【心地よい日々を過ごすコツ!】
  • 身体的な衰えと健康管理
  • 親の介護と自分の老後
  • 夫婦関係の変化

50代になると人生にはさまざまな課題や不安が重なるものですね。

私もその一人で、最近は友人や知人との交流が減り、孤独感が増してきました。

気持ちが落ち込み外出することがますます難しく感じます。

特にアラフィフ世代である50代になると学生時代の友人や夫婦の会話も減少、新しい人間関係を築くのも一苦労。

更に更年期症状が加わると、体調の変化や気分の不安定さに悩まされ将来に対する不安を感じることも。

こうした理由から、ついつい家に引きこもってしまうことが多くなる方も💦

私も数年前まで、自宅に閉じこもってしまうことがよくありました。

未来への不安や置かれた状況に対するネガティブな考えが頭をめぐり、どうしたら良いのか分からなくなることも…

こんな時は本当につらい💦

なんとか最近少しずつ元気を取り戻せました。

自分の状況や気持ちを客観的に見つめ、前向きな考え方を取り入れられるように✨

ひきこもりと聞くと暗いイメージが湧くかもしれませんが「自分の好きなことに没頭し、自由な時間を楽しむことができる素敵な時間」と考えられると少しずつ楽になります。

ここでは私自身が実践している『充実した引きこもり時間を過ごすための3つのコツ』をご紹介しますね。

美容院へ行くのが面倒な方へ、できるだけ「美容院へ行く回数を減らす方法」の記事も参考にしてみて下さいね。

この記事でわかること(タップで飛べる目次)

50代ひきこもり抱える課題と不安

50代になると、様々な課題と不安に直面することが多くなります。

親の介護や子供の将来、自分の健康状態など気になることが山積み💦

人間関係も変化し、孤立感や寂しさを感じることもあります。

50代は更年期症状も出てきて、心身ともに不安定になりやすい時期。

しかし、あなたは一人ではありません。

同じような悩みを抱える方はたくさんいます。

そのうち何とかなると気楽にいきましょう~

気分転換も大切ですね!

読書やU-NEXTで映画鑑賞、散歩やおうちヨガなど、ひとりで楽しめることを見つけてリフレッシュ!

✨今話題のオンラインヨガ/こちらからの申し込みで今なら100円でお試し✨

ヨガは自律神経のバランスを整える効果があるようで、夜に深く眠れるように。体調も良くなり心も安定、不安やストレスを感じにくくなりました✨

お天気のいい日は散歩に出かけるのもオススメです♪

Amazon Musicで音楽やポッドキャストのニュースをイヤホンで聞きながら、お散歩が日課です。

ポットキャストは色々な番組がありますが

『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』がお気に入り!

親の介護、子供のこと、健康問題

親の介護って、本当に大変です。

私も実際に経験がありますが悩みは深いものですよね…

子供も大きくなって独立していくけど、心配事も増えますよね。

そして、自分の健康問題。

同級生の友人との会話は、体の衰えや病気の話題がほとんどです(;^_^A

もうこれは仕方がないとあきらめました。

体を動かすと気持ちも安心して夜もぐっすり眠れるのでヨガは続けてます。

できるだけ考え込まないようにしましょう~♬

更年期症状との向き合い方について

更年期症状との向き合い方について、私も色々と悩んでいます。

体調の変化と気分の不安定さに、どう対処すればいいのか分からないことも多いですよね。

病院にも行きましたが薬に頼るのは不安で、同じような悩みを持つ友人や家族と話すことで、気持ちを共有したり励まし合ったりしています。

生理が不安定になってきたのでPMS(月経前症候群)改善サプリを飲んでます。私にはあっているようで更年期の症状が落ち着いてきました✨

老後資金の計算

50代になると健康状態や将来いつまで働けるのか、不安も高まります。

現在の貯蓄や将来の年金年金などを確認し、必要な生活費や老後資金を計算することが重要!

しかし、自分で考えるだけでは答えが出ないことも多いでしょう。

そんな時は、専門家の意見を聞くことがおすすめ!

FPに相談すると、あなたの現状や目標に合わせたアドバイスを受けることができますよ!

FPはキャリアや収入だけでなく、ライフプランや資産運用に関する幅広い知識を持っています。

★あなたの将来に不安を感じているなら、ぜひFPに相談してみましょう★

\保険・資産運用・住宅ローンなど、幅広い知識をもったプロフェッショナル「マネプロ」/

オンライン・対面、どちらでも相談できます

心地よさを見つけるための3つのコツ

ひきこもり時間は、自分の好きなことに没頭できる貴重な時間です。

しかしただ家にいるだけでは、やりがいや充実感を感じられないかもしれません。

そこで、心地よい日々を過ごすための3つのコツをご紹介します♪

自分の趣味や興味のあることを見つける

趣味や興味があれば、時間があっという間に過ぎてしまうほど楽しめます。

本を読んだり、映画を見たり、手芸をしたり、ゲームをしたり、何でも構いません。

自分が心から楽しめるものを見つけましょう。

何も思いつかない時は図書館へ行ってみてはいかがでしょうか?

沢山の本があるので、自分の興味のもてることに巡り合えるかも

わたしは料理が好きなので”料理本”をよく借りて読んでいます。

お気に入りは山本ゆりさんのレシピ本です♬

健康管理をしっかりする

なんといっても健康が一番。

自分の時間がある今こそ『健康管理』の為の運動に力を入れて、健康寿命を延ばしましょう!

とはいえどんな運動からはじめたらいいのか悩みますよね…

しぶしぶ運動しても長続きしない可能性も💦

運動は習慣化することがポイント。

私は日常の買い物はなるべく徒歩で行くようにしています。

買い物で歩くことで運動不足を解消。

買い物=徒歩で行く!と決めてしまえば習慣化することができます。

太りやすい体質なので注意が必要ですが、歩いて買い物に行くようになってから体重も2キロ落ちました~✨

荷物が多くなると大変ですがレジカゴリュックがあると便利です。

しっかりした作りなので重いものでも大丈夫。

しかもリュック・ショルダー・手持ちの3wayなので1泊程度の旅行の時にも使えて便利~♪


人とのつながりを大切にする

ひきこもり時間は、自分と向き合う時間ですが、それだけではなく、人とのつながりを感じる時間でもあります。

人とのつながりを大切にすることで、孤独や不安を和らげたり、支えや励ましを得たりします。人とのつながりは、電話やメールやSNSで簡単に保つことができます。

定期的に家族や友人に連絡を取ったり、気になる人に声をかけたりしましょう。

手紙もオススメです✨

ひきこもり:私の経験談

私自身、数年前まで重度のひきこもり状態に陥っていましたので、皆さんの気持ちはとてもよく理解できます。

外出することが難しく家の中でひきこもりでした。

友人や知人との交流が減少し、ますます孤独感や寂しさどんどん深まっていくのを感じる日々。

親の病気や子どもの心配もあり、ひきこもりの状態は一層深まっていきました。

そんな中、気づいたことがあります。

それはひきこもりの時間が増えると、自然とネガティブな考えに囚われることが多くなるということ。

最初は「これから先、どうなってしまうのだろうか」という不安が頭をよぎりましたが、少しずつ自分に対してポジティブな言葉をかけるように意識しました。

日々の中で小さな喜びを見つけることや、自分をねぎらうことが徐々に希望を取り戻す手助けとなりました。

そして、私が経験した変化の一つがブログを始めるたこと。

ブログは驚くほどの効果をもたらしてくれました。

毎日家にいながらも、自分の思いや考えを文章に綴ることで、気持ちが整理され前向きなエネルギーが湧いてきました。

X(Twitterでブログ仲間もできて、毎日が楽しく過ごせています。

ぜひあなたもブログを始めてみませんか?ブログはあなたの人生に新しい光を与えてくれるかもしれません。

充実したひきこもり時間を過ごすためのQ&A

家の中で居心地よく過ごすためにはどうすればいい?

家の中を快適にするために物の整理整頓や部屋のインテリアを工夫してみましょう。

植物を育てたりお花を飾ると癒し効果があります。

孤独感を和らげる方法は?

孤独感を軽減するために、オンラインコミュニティや趣味のグループに参加してみたり、友達と電話やビデオ通話を楽しんでみましょう。

気持ちのケアはどうすればいいですか?

ストレスを軽減する方法やリラックス法を探してみましょう。音楽にはヒーリング効果があるのでオススメです♪

まとめ

50代の主婦のがひきこもりから脱出し、充実した日々を楽しむための一歩を踏み出す勇気についてお話ししました。

最後に、私たちの年代にはまだまだ可能性が広がっているということを忘れずに。

過去の経験や課題に縛られず、前向きな姿勢で未来を切り開いていきましょう。

自分自身を信じ、新たな人間関係や活動を通じて楽しみを見つけることができるはずです。

この記事があなたがより充実した日々を楽しむためのヒントとなれば嬉しいです。

一緒に頑張りましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


この記事でわかること(タップで飛べる目次)